ケンケンに~問題の答え~ |
---|
気まぐれ奇術師 2022-04-18 19:24:16 ◆MGZjOGQ2 |
Cやと思う。Aの発言でBはシロAは無実が証明されてるだから、C というよりC以外ない |
返信記事 |
---|
ケンケン 2022-04-18 23:31:20 ◆NDI2NmFi
まあ、合ってるで
仮定1…Aが犯人 Aの発言が正しいこととなり、Bも犯人という矛盾が生じるため不正解 仮定2…Bが犯人 これもAの発言が正しいこととなり、Aも犯人という矛盾が生じるため不正解 仮定3…Cが犯人 Aの発言が嘘ということとなり ケンケン 2022-04-18 23:33:15 ◆NDI2NmFi
AもBも犯人ではなくなるため正解
みたいな感じやな パターン試して消去法やな ケンケン 2022-04-19 18:57:16 ◆NDI2NmFi
問題
幼女は深さ30メートルの井戸に落ちてしまった。 幼女は1時間ごとに3メートル登るが、その直後に2メートルずり落ちてしまう。 幼女が井戸から脱出するには何時間かかる? 気まぐれ奇術師 2022-04-19 21:40:02 ◆MGZjOGQ2
これ知ってる!
28時間なんか最後は2メートル落ちないってやつ 気まぐれ奇術師 2022-04-19 21:42:51 ◆MGZjOGQ2
あるクラスに子どもを集め、その中に同じ誕生日の子どもが2人以上いる確率を50%以上にするためには、何人の子どもを集めればいいでしょうか。
ただしうるう年や双子の可能性は考えないものとします。 わらわこれ解けんかった頑張って ケンケン 2022-04-19 23:27:47 ◆NDI2NmFi
まず問題文がむずない?
4人かな ケンケン 2022-04-19 23:30:24 ◆NDI2NmFi
ごめん
文章読み間違えた 4人ちゃうわ ケンケン 2022-04-19 23:33:52 ◆NDI2NmFi
全然分からん
ただのクソムズイ数学の問題やん 友達同士で軽く出し合うヤツちゃうって 気まぐれ奇術師 2022-04-19 23:43:02 ◆MGZjOGQ2
ごめん
ケンケン 2022-04-20 00:13:42 ◆NDI2NmFi
線香の問題の解説
「普通に火をつけたら1時間で燃え尽きる線香」 とはすなわち、 「同時に両端から火をつけた時、30分間で燃え尽きる線香」ということです。 まず1本目の両端と2本目の片端に火をつけることで、30分を計測します。 スタートから30分が経った時、場には2本目の線香が残っています。 2本目の線香は、「1時間で燃え尽きる線香」から「30分で燃え尽きる線香」へと変化しました。 この瞬間、2本目の線香の火のついていない側に火を灯すことで(両端に火がついた状態にすることで)、2本目の線香は15分で燃え尽きることになります。 ケンケン 2022-04-20 00:14:08 ◆NDI2NmFi
最初の30分で1本目の線香が燃え尽き、残りの15分で2本目の線香が燃え尽きる。
このような手順を踏むことで、きっかり45分を計ることが可能になります。 ケンケン 2022-04-21 00:00:38 ◆NDI2NmFi
ごめん
急に退室やめたんかと思った |