イラスト同好会活動【表情一覧】 |
---|
かや 2022-01-29 17:10:25 ◆ZGIzZGIy |
こんにちは!表情一覧を描いてみました!要望がありましたら、その二も描きます! 私もプロというわけではありませんが…温かい目で見ていただけたら幸いです<m(__)m> ①【喜び】この子は女の子なので喜びの時に頬が赤くなっています。これもポイントです。眉毛は滑らかに弧を描くようにしましょう!そして瞳は優しくこちらを見つめてくるようなイメージで描きます。 ②【怒り】怒った時の表情はとりあえず眉を吊り上げることが大切です。歯を食いしばって怒った感じを倍増させることもできます!下眉毛を直線に描くことも大事です。 (↓コメント欄に続きます) |
返信記事 |
---|
かや 2022-01-29 17:14:42 ◆ZGIzZGIy
③【悲しみ】悲しいときの表情は、眉を斜めに下にさげます。眉間にしわを寄せたり涙の描写をプラスすると、もっと悲しんでいるように見えますよ。歯を食いしばって泣いている顔にすると【悔し泣き】というものになります。
④【驚き】驚いた時、目は小さくなります。眉毛も大胆に上げてしまって大丈夫です。この眉毛も弧を描くように描きます。口は驚きが大きくなるほど大きく開けましょう。 ⑤【恐怖】この表情は瞳がポイントです。怖がっているのに目がキラキラしていてはおかしいので目の中心にぽつんと黒い点をつけます。これで瞳孔が小さくなっているように見えます。そして目の上には縦線を引いて青ざめることができます。 かや 2022-01-29 17:17:46 ◆ZGIzZGIy
⑥【照れ】照れた時は頬を真っ赤にさせます。照れ具合にもよりますが、本当に恥ずかしがっている時は涙の描写を加えるといいです。眉毛は急な弧を描くようにして上のイラストのように描きます。
気持ちは髪の毛の動きでも表現できます。例えば②の怒りのとき、髪の毛をバアッと上にあげてみるとさらに怒っているように見えます。③の悲しみの時は、髪の毛を下へだらんと下げるなどしても悲しみを表現できます。 頑張って描いたので、ぜひ参考にしてください!長文失礼しました<m(__)m> |